1/1~【新春特別展 成田山の山水花鳥】
新春特別展 成田山の山水花鳥
940(天慶3)年、寛朝大僧正の東行・開山に由来する大本山成田山新勝寺は、令和10年に開基1090年を迎えます。その長い歴史の中で、成田山に伝わる美術品の数々は、信仰の証として、また人々の心の拠り所として大切に守り伝えられてきました。
本展では、東洋美術として悠久の時を超えて描かれてきた「山水花鳥」の世界に注目します。そのモチーフは単なる装飾に留まらず、仏の教えや悟りに通じるものへと昇華され、日本人の感性と風土が融合した独自の美術を生み出してきました。描かれる多くのモチーフが幸福のシンボルを内包しています。初詣とともに、成田山の聖域に秘められてきた深遠な「山水花鳥」の世界をご体感ください。
会期
令和7年1月1日(水)- 2月16日(日)
休館日
1月13日、19日、26日、2月2日、9日
開館時間
9時-16時(最終入館は15時30分)
正月三が日は開閉館とも30分延長
入館料
大人500(350)円 高校・大学生300(200)円 中学生以下無料
※( )内は20名以上の団体料金
護摩札提示で2名まで無料
主催・会場
成田山書道美術館
〒286-0023 千葉県成田市成田640
℡:0476-24-0774
交通
JR・京成とも成田駅下車徒歩約25分またはタクシー
関連事業
新春書き初め
1月2日(金)12時-15時(随時、混雑時は整理券を配布)
対象:入館者